ニュース

純国産の白生地、着物の産地応援プロジェクト!~養蚕農家編~

いきなりですが、すずのきの経営理念は、「人の喜ぶ、喜び」です。
着物を通して和文化の発展に貢献し、人の輪を広げていくことです。

着物は人が生きていく上で必ず通る、人生の通過儀礼のそばにあるものであり、日本人の心の中に連綿と受け継がれている人の輪、そして家族の絆を育むものとして掲げております。そしてお客様に限らず、取引先や着物の産地も含まれているのです。今回は着物産地を応援するために立ち上がったプロジェクトのお話です。

日本の絹が大ピンチ?!はじまりは一本の電話から・・・

この産地応援プロジェクトは、ある一本の電話から始まりました。弊社社長の就任記念の商品企画で「どうしようか」と頭を抱えているところに、日本最大の製糸工場である「碓氷製糸株式会社」よりいっぽんの電話がかかってきました。

碓氷製糸株式会社「今、日本の絹が大ピンチなんです!」

社長「それはどういうことでしょうか?」

碓氷製糸株式会社「今、我々が行っている養蚕業や製糸業は過去のピークに比べて、縮小の一途を辿っていまして、繭や生糸の生産量はピーク時の1%以下に激減してしまっているんです。このままでは日本の絹はずれ絶滅危惧種となり、最悪絶滅してしまいます」

社長「なるほど、我々でよければお力になります」

碓氷製糸株式会社「すずのきさんは、創業50年以上続いていて、商品にこだわった会社様なので、ぜひ日本の絹の現状と絹の商品の良さをぜひ伝えて頂きた」

社長「わかりました、我々が日本の絹の現状をしっかりと伝えましょう!」

そして、すずのきで産地応援プロジェクトが発足した・・・・!!

日本の絹を守りたい!着物の産地応援プロジェクトの発足!!

お客様に真の品質を伝えるべく、プロジェクトメンバーは生糸からこだわった白生地を制作することを決定して、群馬県安中市にある碓氷製糸工場へ出発しました。

ここで、着物1反ができるまでの工程をご紹介します。

碓氷製糸工場では、桑園からの養蚕業から製糸業までを担っています。

日本最大の製糸工場「碓氷製糸株式会社」で学んだこと・・・

今回、碓氷製糸では製糸業と呼ばれる繭から生糸ができるまでの工程を見学させてい頂きました。

荷受け・・・1袋約30㎏

乾繭、貯繭・・・生産した繭を乾燥して貯蔵に耐えられるようにする

選繭・・・生糸の操糸にむかない玉繭やくず繭を取り除く工程

煮繭・・・繭を似て、繭糸をほぐしやすくする工程

操糸・・・数個の繭からほぐれる糸を抱合させて一本の生糸にしていく

揚げ返し・・・操糸機の小枠から生糸を乾燥しながら巻き取ります

仕上げ・・・輸送に便利な荷姿(かせ)にして、生糸を出荷していきます

プロジェクトメンバーは工程の数もさることながら、想像以上に熟練した人たちの手を通って我々の手元に届いていることを改めて実感しました。

日本の絹の歴史は「富岡製糸場」にあり!

碓氷製糸で生糸ができるまでを学んだあと、日本の絹の歴史を学ぶためにプロジェクトメンバーは世界文化遺産の「富岡製糸場」へと向かいました。

富岡製糸場は気との大量生産を可能にした技術革新で絹産業の発展に大きく貢献しましたが、日本の製糸業の衰退とともに昭和62年3月に操業を停止してしまいました。

1950年代に世界中で生糸ブームが到来したとともに富岡製糸場が稼働し、日本の基幹産業となりました。
その後、日本の生糸は輸出高が世界2位となり、養蚕農家も221万戸にも上りました。そして1930年代には生糸の輸出高が世界1位となったのです。

しかし、戦争をきっかけに日本の養蚕農家はどんどんと激減してしまっていったのです。
国内の養蚕農家は現在では閣内の養蚕農家は186戸までになっています。これはピーク時と比較すると1%未満になってしまっています。現在、着物を着る方が減ってしまったのはこういった背景もあるのかもしれません。

次回予告~製糸業から絹業へ、そしてプロジェクトの舞台は丹後へ~

今回の産地応援プロジェクトでは、養蚕業に関わる歴史から繭から生糸が生産される製糸業を見てきました。
これまで何となく減っているという感覚はあったプロジェクトメンバーですが、実際の現場をみて日本の絹がこのままではなくなっていってしまうということを再認識しました。

そして、次回の産地応援プロジェクトは生糸から反物へできるまでの「絹業」の地である丹後を訪れます。
織りや染めなどを通して、より着物の良さをお伝えできればと思っておりますので、お楽しみに。

産地からこだわった白生地は「すずのき」各店舗にて

すずのき、絹絵屋、たまゆうの各店舗では、生地からこだわった白生地を取り扱っております。
着用シーンでは帯次第であらゆるシーンでご着用頂けるため、大変好評を頂いております。
色無地や無地小紋と呼ばれ、フォーマルシーンやカジュアルシーンでお楽しみ頂けるため
今着物を着ていない方やこれからきものを着たい方におススメです。


※各店舗の店舗在庫状況が異なります

すずのき・絹絵屋・たまゆうは、関東から東北まで29店舗を構える着物・振袖専門店です。
着物をもっと楽しんでいただきたい!という想いから、着物でお出かけ会、着方教室、フォトコンテストなどのお楽しみイベントを各種開催。お客様に安心いただける、地域密着の着物屋さんを目指しています。

青森、秋田、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京での成人式の振袖選び、ママ振り、着物のお手入れや着物の着付けのご相談など、着物のことならなんでもお気軽にご相談ください。

ご来店予約

お問い合わせ

お近くの店舗を探す

皆様のご来店をお待ちしております。

関連記事一覧